兵庫県明石市の葬儀や永代供養、納骨なら【日蓮宗 本松寺】

兵庫県明石市 日蓮宗本松寺

〒673-0846 兵庫県明石市上ノ丸1-17-18

電話
応対時間

7:30〜21:00
(緊急時は時間外も応対)

E-mail

honsyoji.sk@ddknet.ne.jp

お気軽にお問合せください

078-912-6800

FAX

078-912-6894

知っている?お墓の豆知識

先祖供養はとても大切なことです。墓地・墓所・お墓は似ているようでいくつかの違いがありますが、それぞれの違いを知っている方は少ないのではないでしょうか?こちらでは、お墓の豆知識をいくつかご紹介いたします。

墓地・墓所・お墓の違い

墓地・墓所・お墓の違い

墓地・墓所・お墓は3つとも似ている言葉なので、同じ意味だと思っている方も多いのではないでしょうか?

墓地は、お墓を建てている区域全体のことをいいます。一般的に墓地は、休憩所や駐車場などのお墓の周りにある施設もすべて含まれます。

墓所は、故人のお墓がある場所、お墓を作るために区画された土地のことをいいます。お墓は、故人の遺骨などを納める場所・構造物自体のことをいい、墓石・境界石・外柵・納骨棺などが含まれます。

意外と知らない!お墓の歴史

日本では、縄文時代から埋葬をする習慣があり、これは歴史上でも残っています。時代とともに、埋葬の仕方が変わり、弥生時代には甕棺・木棺・石棺と呼ばれるものに遺体を納めて埋葬を行っていました。

古墳時代には、権力者だけの巨大なお墓が作られるようになりました。現在では、観光地としても残っており、最も有名なお墓として仁徳天皇陵の前方後円墳があります。この頃の庶民は、共同墓地に土葬を行い、盛り土や石を置いていました。

平安時代に入ると石を加工してお墓を建て、鎌倉・室町時代には位牌などを取り入れ、五輪塔と呼ばれるお墓の形を建てていたようです。江戸時代の頃から檀家制度があり、仏事が一般的に浸透しました。お墓は時代とともに変化していますが、先祖を供養する形は変わらず現在も受け継がれています。

生前にお墓を用意すると長生きする!?

生前にお墓を用意すると長生きする!?

日本では、多くの方が生前に自分のお墓を建てています。生前に自分のお墓を建てることは、長寿・子孫繁栄・家内円満などの幸福が起こる縁起の良いことだと言い伝えられてきています。

お墓を生前に建てることを寿陵といい、長寿の寿と陵のはかを意味します。聖徳太子や昭和天皇も、寿陵を建てたことで有名です。「家に幸福を招き長寿を約束される」と伝えられ、生前にお墓を用意すると長生きするといわれています。

明石市で墓地をお探しの方は、本松をご利用ください。本松寺では、鏡内墓地の申し込みを受け付けております。また、本松寺では動物供養やペット納骨も行っておりますので、お寺での供養をお考えの方もお気軽にご相談いただけます。管理費や法事、葬儀、墓地についてご質問がある方は、お気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

兵庫県明石市の日蓮宗本松寺へのお問い合わせはこちら

お電話でのお問合せはこちら

078-912-6800

FAX:078-912-6894
E-mail:honsyoji.sk@ddknet.ne.jp​

電話応対時間:7:30〜21:00(緊急時は時間外も応対)
緊急時以外の時間外はFAXかE-mailをご利用ください

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ

078-912-6800

078-912-6894

honsyoji.sk@ddknet.ne.jp

電話応対時間:7:30〜21:00
(緊急時は時間外も応対)

緊急時以外の時間外はFAXかE-mailをご利用ください。

※住職が法務等で不在が多く、メールの連絡をお願いします。メールには必ずタイトルをお願いします。

動物供養、ペット納骨受付中!!

住職プロフィール

住職:釋 孝修

  • 1961年生
  • 立正大学大学院修士課程修了(専門はインド仏教)
  • 全国webカウンセリング協会
    心理療法カウンセラー

ご連絡先はこちら

日蓮宗 本松寺

078-912-6800

078-912-6894

honsyoji.sk@ddknet.ne.jp

〒673-0846
兵庫県明石市上ノ丸1-17-18

本松寺の歴史はこちら

所在地はこちら